人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FujiiTomohiro Photography Diary

fujiitomo.exblog.jp ブログトップ

CE240Wの使用感

ブログを使用しているexiteで最近始まったサービス、ネームカードを自分のブログに設定してみた。
exiteユーザーの名刺のようなものらしい。
キーワードを設定していると、そのキーワードのコミュニティに入れるようだ。
少しmixiに似ている。
でも私はコミュニティより、ブログのアクセス解析が目的だ。
あまり細かくは表示されないものの、リンク元や検索キーワードがわかる。
すると、検索で最も多かったワードが、先日購入したモニター、EIZO(ナナオ) ColorEdge CE240Wだった。
たしかにこのモニターに関する情報は少ない。「価格.com」でもクチコミ掲示板はゼロだ。
私も購入前にいろいろネットで調べようとしたが、ほとんど参考になるものはなかった。
では参考までに、私がCE240Wを使った感想を少し。

ベースとなっているのは、FlexScan S2410W。外観は全く同じです。
大きく異なるのは、出荷前に1台1台ガンマ調整されていることと、ハードウェアキャリブレーションに対応していること。
キャリブレーションは、Eye-Oneシリーズ、Monaco OPRTIX XRシリーズ、Spyder2シリーズに対応しています。ただしソフトはキャリブレーターに同梱されたものではなく、ColorEdge専用のColorNavigator CEを使用します。

パネルはS2410Wと同じS-PVAで、ColorEdge CGシリーズやFlexScan L997、L797のS-IPSではありません。
静止画にはS-IPSが優れていると言われてて、私もCE240WにするかL997で散々悩みました。価格もほぼ同じ。
EIZOサポートセンターにも電話で問い合わせてみて、S-IPS以上にワイド画面とハードウェアキャリブレーションに魅力を感じてCE240Wに決めました。モニターを正面から見ている分には、S-PVAでも問題ないだろうという判断です。

まだ使い始めたばかりですが、特に不満点はありません。
初めての液晶モニターのため、CRTとトーンの出方が異なるように見えますが、それは慣れの問題でしょう。
それと、よくVA系パネルはギラギラすると言われていますが、私は特に気になりません。
またS2410Wでは画面左右の明るさが違うというのも見ましたけど、私のCE240Wは均一です。
CE240WとL997は、全く同条件で見比べたことはないので、どちらが優れているとは言い切れません。
しかし、少なくとも私の目には、CE240Wはデジタル写真を扱う上で十分な性能を持っていると感じています。

もしCE240WとL997を迷われている方がいらっしゃったら、どうしてもS-IPSパネルにこだわりたいならL997を、ワイド画面とハードウェアキャリブレーションならCE240Wを選んではいかがでしょうか。


活躍中のCE240W。初めての液晶モニター、初めてのハードウェアキャリブレーションで、最初は少し戸惑いもあり、白色点を6500Kにしたり5000Kにしたり、いろいろいじっていたが、今のところ環境光と同じ5000Kで落ち着いている。
CE240Wの使用感_c0030685_21215587.jpg

by fujiitomohiro | 2006-06-17 21:23 | ハードウェア Hardware
line

フォトグラファー、藤井智弘。「近所から海外まで」街を歩いて写真を撮っています。(公社)日本写真家協会(JPS)会員。お仕事のご依頼はホームページのフォーム、またはTwitter、InstagramのDMからお願いいたします。


by fujiitomohiro
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31